おびさんマルシェ
高知県高知市のおびさんロードで2、3ヶ月に一度行われるアート&食のイベント『おびさんマルシェ』の紹介です。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
おびさんマルシェホームページ
カテゴリー
おびさんマルシェ ( 15 )
フリーエリア
最新コメント
無題
(09/29)
無題
(04/16)
無題
(01/08)
無題
(10/06)
>OGARIさん
(10/04)
最新記事
ブログ、お引越しします!!
(03/06)
2007年です!
(01/08)
第9回おびさんマルシェ
(11/12)
明日はマルシェ♪
(11/11)
もうすぐ第9回
(10/22)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
おびさんマルシェ・スタッフ
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2007 年 03 月 ( 1 )
2007 年 01 月 ( 1 )
2006 年 11 月 ( 2 )
2006 年 10 月 ( 1 )
2006 年 09 月 ( 10 )
最古記事
第8回・延期
(09/16)
明日、開催です!
(09/23)
マルシェ準備中!
(09/24)
(no subject)
(09/24)
出店者紹介
(09/24)
2025
04,03
14:40
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
11,12
23:50
第9回おびさんマルシェ
CATEGORY[おびさんマルシェ]
空は青い!
だけど、寒い、風が強い・・・。
そんな、本日・11月12日(日)、
第9回おびさんマルシェが開催されました。
他の商店街でもイベントがあり、大盛り上がりの1日でしたね。
遊びに来てくれた皆さん、ありがとうございました!
出店者・ステージ参加者の皆さん、お疲れ様でした!
では、早速レポートです。
まずは、出店者から。
植野陶器店さんは、今日もマルシェ価格で販売。
Lampさんは、おびさんロードにお店があります♪
お店では服が中心ですが、マルシェでは手作り雑貨などを販売!
プチリラクゼーションルーム kuchingさんは、アロマの販売や
リフレソクロジー(足裏反射区健康法)を行なったりしていました。
リフレ、気持ちよかったです。15分で大満足!!
足ツボみたいに痛くはないんですよ。
まれやさんでは、思石の販売や石丸オセロで遊べたり。
MUKU48さんは、朝早くから来てもらい、夜も最後まで
いてもらいました。ありがとうございます!
売っている植物もステキですが、置き方や灯りの使い方がステキでした!
特に夜!イルミネーションでキラキラしていましたよ。
おひさしぶりのcafeかぜりさん。
楽しみにしていた人も多かったです!
が・・・写真を撮り忘れました・・・。
今日はとても寒かったので、ドライカレーを食べたり、
カプチーノを飲んだりして、温まっていた人も多かったです。
その他にも、ロールケーキやチーズケーキなど、
色々と用意してきてくれました~。
clouerさんでは、かわいらしいフェルト小物がいっぱい。
ストラップやポーチなどが人気でした~。
とさりゅう・ピクチャーズさんは、「ヨコハマメリー」に関係した
写真パネル展や、過去の上映会のパンフレット販売などを
してました。過去の上映会のお話を聞いていたら、西島秀俊さんが
出演している作品が多い事が発覚!
ペパーミントさんでは、ライブペイントを行なったり、
筆で似顔絵を書いたりしていました!
ライブペイントで布に書いた作品は、マルシェdeステージで使われました!
ninaさんでは、ポストカードや布小物など、女の子らしい
様々なものが売られていました!
その他にも、いくつかお店がありましたが、
全部載せると20を越えるので、この辺で。
紹介できなかった出店者さん、すみません!
次は、マルシェdeステージ。
「CROSS the CLOTH」は、高知女子大の学生たちが“一枚布”を
テーマにショーやゲームを行ないました。
マルシェアーティストとのコラボも実現!
かわいい双子ちゃんも大活躍でした。
次は、南国FCのサッカーボールリフティングパフォーマンス。
2回ありました!
写真は2回目に夕方に行なったのを撮影したので、
少し見にくいです。ゴメンナサイ・・・。
サッカー少年達の注目の的になってました!
そして、ラストはマルシェ名物、AGNI&えんによるポイ。
ちょっとしたハプニングもありましたが、それも迫力があって
おもしろかったです!
何回も見てもあきません。
今年もマルシェはこれで終了。次は、3月4日。
「土佐のおきゃく2007」との共同開催です。
最近、アーティストさんやステージが充実してるのですが、
フードが少ない気がします・・・。
お店出してみたいなぁと、少しでも思った方!
出店をお待ちしてます~。
PR
コメント[0]
TB[]
<<
2007年です!
|
HOME
|
明日はマルシェ♪
>>
コメント
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
2007年です!
|
HOME
|
明日はマルシェ♪
>>
忍者ブログ
[PR]